SEIKO WN-1 from Think the Earth WN-1
地球を纏うアートピース「アースウォッチ 北半球 WN-1」。 2001年に生まれた「Think the Earthプロジェクト」との協業により誕生した、セイコーの革新的なクオーツ時計です。 24時間で一回転する地球儀ダイヤルは、北半球の姿を映し出し、まるで本物の地球の自転とシンクロするよう。 軽量かつ堅牢なチタンケース...
地球を纏うアートピース「アースウォッチ 北半球 WN-1」。 2001年に生まれた「Think the Earthプロジェクト」との協業により誕生した、セイコーの革新的なクオーツ時計です。 24時間で一回転する地球儀ダイヤルは、北半球の姿を映し出し、まるで本物の地球の自転とシンクロするよう。 軽量かつ堅牢なチタンケース...
1958年(昭和33年)に製造された、希少な19石の赤機械を搭載したセイコー マーベルが入荷しました。 特徴的な楔(くさび)インデックスに加え、文字盤の筆記体「セイコーマーベル」表記と「S」のアップライトマークは、初期製造ならではの証です。 ムーブメントは、あのオメガを彷彿とさせる見事な「赤メッキ」が施され、渋く輝く銅...
1948年に製造が開始され、セイコー最後のスモールセコンドムーブメントとも言われる新10B型を搭載した希少な一本、Ref.12070が入荷しました! 1950年代以降、センターセコンドが主流となる中で、本機はスモールセコンドの魅力を色濃く残す、まさに時代の節目を象徴するモデルと言えるでしょう。 ツートーンのシルバーダイ...
セイコー 国鉄クラウン Ref.J14096 Cal.57Aが入荷しました。この時計の裏蓋には「昭和41 腕111 東鉄」と刻印されており、これは1966年(昭和41年)に東京鉄道管理局で111番目の腕時計として支給されたことを意味します。 国鉄の厳格な運行管理体制下で、時計が重要な役割を担っていた証であり、日本の鉄道...
セイコー 5スポーツと、スケート&ライフスタイルブランド「HUF」によるコラボレーション限定モデル第2弾が登場。1960年代後半のセイコー 5スポーツのヘリテージデザインに、HUFが独自のカラーリングを施した特別なモデルです。リューズにはHUFのロゴを、裏ぶたには鮮やかな「HUFグリーン」を採用したシースルーバック仕様...
セイコーマチック 15031Dは、1960年に発売されたセイコー自動巻き時計の3代目モデルです。 当時の主力製品として、「ジャイロマーベル」と同様の「マジックレバー方式」を採用した高級仕様。金メッキが施された30石の「Cal.603」**ムーブメントを搭載しています。 文字盤には、12時位置に自動巻きを示す「独楽(こま...
セイコースタイルを完成させたと評される、諏訪精工舎製の通称「61GS」後期モデルが入荷しました! 中でも、サンバースト仕上げのシルバーダイヤル仕様の「61GS」は、市場への入荷が非常に少ない希少な個体です。 ■ 京都屋商品番号:26605002 ■ ブランド名:グランドセイコー ■ 商品名:61GS ■ 製造時期:19...
セイコーの150mダイバーを意識して製造された、シチズンの名作ダイバーズウォッチ「チャレンジダイバー」が入荷しました! 1978年製のこのモデルは、両回転ベゼル、ねじ込み式リューズ、スクリューバックケースを採用した「正統派ダイバー」。 リューズガードのない無骨なケースは、ヴィンテージの魅力が凝縮されています。 同じ国産...
1957年9月から1962年7月31日までのわずか4年11ヶ月間しか存在しなかった幻の時計メーカー「タカノ」。 その卓越した製品と製造技術は、後に「リコー」ブランドへと継承されました。 この特別なモデルは、高野精密工業設立60周年にあたる1998年に、リコー社が1960本限定で復刻発売した「タカノ・シャトー」です。 こ...
セイコーアンティークの中でも、グランドセイコーに次ぐ高級腕時計とされたのがキングセイコーです。 この2ndモデルは、文字盤のクロノメーター表記がブロック体の後期型です。 秒針は2ndモデル特有の先端がふくらんだ独特な形状です。 搭載されているCal.4420Aは、通常の44KS(25石)に更に2石を増やした、27石 ロ...